神奈川県 厚木市の助産院 母乳外来 子育ての教室なら まゆみ助産院

母乳外来では、母乳分泌不足や乳腺炎など様々な乳房トラブルへの対応を致します。
また、定期的に乳房のメンテナンスを行うことで授乳中のトラブルを予防します。
さらに、乳質を改善し母乳を良質にすることで、お子様の健全な発育をサポートしております。
当院の乳房マッサージは痛みのない、母乳がよく出るマッサージですのでご安心ください。
そのほか、育児相談全般、お子様の発育・発達相談、
断乳指導、卒乳相談、離乳食や幼児食相談など食育も行っております。
妊娠・出産・産後のお母さまの体作りやメンテナンス、育児と日常生活のサポートも行っておりますのでご利用ください。
子育てに役立つ各種お教室も随時開催しております。
- 2022/05/11
- 保育士Naomi先生の親子遊びのお誘い
- 2022/05/11
- 7月のべビマおさらい会のお誘い
- 2022/05/11
- 発達を促すベビーマッサージ 5月コース 参加者募集中
- 2022/05/02
- お味噌作り開催
- 2022/04/01
- 母乳外来のご予約はお電話でお願いします
- 2022/04/01
- 断乳、卒乳をされる前にご相談ください!
- 2022/04/01
- 産前、産後の骨盤矯正の整体は当院で
- 2022/04/01
- やっぱり赤ちゃんにイチオシは…ずっとこの石鹸!
- 2021/08/12
- よもぎ茶入荷しております
- 2021/06/06
- 産前産後の骨盤矯正、整体、鍼灸治療は当院で!
- 2021/06/06
- 駐車場のご案内
- 2021/05/14
- 毎週火曜日は元気お野菜販売日
- 2021/04/23
- ご来院の心配な方へ往診致します
- 2021/01/05
- 院内感染の防止にご協力お願いいたします
- 2020/12/15
- 待合スペース増設いたしました
- 2020/08/25
- お味噌作り教室開催中
- 2020/04/23
- 産前産後サポートいたします
- 2020/03/01
- おすすめのよもぎ茶好評販売中
- 2019/06/25
- ご予約の際は診療カレンダーをご覧ください
- 2019/04/01
- 当院オススメのよもぎ茶…
- ●おっぱいが足りない。おっぱいが出すぎる。
- ●赤ちゃんがうまく吸えない、嫌がる。
- ●痛みやしこり、発熱、悪寒、などの乳腺炎のような症状がある。
- ●おっぱいが詰ってしまった。
- ●赤ちゃんの体重の増え方や発育が心配。
- ●離乳食の進め方を教えてほしい。
- ●職場復帰してからの母乳育児の方法を知りたい。
- ●おっぱいをやめる方法を教えてほしい。
- ●おっぱいをやめた後のメンテナンスをしてほしい。
- など、いろいろな乳房トラブルや母乳育児中の相談、乳房マッサージを行います。
乳房マッサージでは乳房の基底部組織の伸展性を良くして、乳房全体の血流やリンパの流れをスムーズにする
ことで様々な乳房トラブルを改善させていきます。
育児に対する不安や緊張から引き起こされる乳房トラブルも少なくありません。
いろいろなお話をしていくことでお母さまが少しでも育児に対して自信を持ち、
楽しい気持ちで母乳育児ができるようにお手伝いさせていただきます。

ご自宅またはご実家にお伺いして産前産後の生活と育児をお手伝いいたします。
産前産後にご実家のサポートが受けられない方や安静が必要で家事や子育てが十分にできない方、
疲れがたまって少しゆっくりしたい時、育児に不安があり相談したい時、
上のお子様の保育に手が足りない時など、様々な場面でご利用になれます。
- ●産後の休養と体力回復のために適した食事の提供
和食中心にお野菜をたっぷり入れた母乳育児に適したメニューです。 (母乳の質をよくして分泌を促します)
ご家族の分もご用意いたします。 - ●母乳育児支援
赤ちゃんの抱き方、乳頭のふくませ方、その他、出産後早い時期からスムーズに母乳育児ができるよう サポートいたします。※別料金にて乳房マッサージを受けることも可能です。 - ●沐浴
沐浴の練習やお手伝いをいたします - ●心地良い赤ちゃんの抱っこ方法、ベビーマッサージをお伝えいたします
- ●上の子のお世話

伊藤金逸医学博士が1929年(昭和4年)に発明した温熱刺激療法(民間療法)です。
藻草、ヨモギ、ビワ、松などの数種類の芳香性生薬で作られた線香に火をつけ専用の器具に入れたものを用いて
心とからだにぬくもりを与えることによって血液やリンパの流れがよくなり、自然治癒力が高まることにより
様々な身体症状(全身の疲労や肩こり、冷えなど)を和らげたり病気を予防することが期待できる気持ちのよい療法です。
副作用がなく広い範囲の症状に適応性がありますので、医薬品との併用も差し支えありません。

鍼灸師による施術です。
産前・産後の腰痛、肩こり、歪み、疲れ、冷え等ありませんか?
出産後2~6ヶ月は骨盤を整える最大のチャンス!
骨盤矯正をおすすめいたします。赤ちゃんの同伴も可能です。
小児鍼はお母様の施術の後にお子様も受けることが出来ます。
坂本先生のブログはこちらから→「走れ!鍼灸パパ」
完全予約制 毎週火曜日 9:00~16:00
お電話にてご予約ください。

断乳、卒業についての相談、発育・発達相談、離乳食相談、妊娠中や産後の体についての相談等、 お気軽にご相談ください。
神奈川県厚木市愛甲東一丁目8番地14号
TEL:046-230-0748
月曜日~金曜日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
休診日:水・日・祝日(臨時休診あり、
カレンダーでご確認ください)
※休診日、時間外診療も可。ご相談ください。
※母乳外来・イトオテルミー温熱療法はお電話・ウェブからご予約いただけます。
産前産後サポート・鍼灸院はお電話のみのご予約となります。
※当院は、待ち時間をできるだけ短縮し、お子様の負担を少なくするために完全予約制となっております。